ダイエット,料理 白内障わんこ、眼圧正常値に戻そう作戦スタート! | 犬の整体 わんこ快福クラブ北九州: ワンちゃんと飼い主さんのハッピーライフを応援

犬の整体 わんこ快福クラブ北九州: ワンちゃんと飼い主さんのハッピーライフを応援

優しいケアでワンちゃんの体と心を癒し、ハッピーライフをサポート、ワンちゃんと飼い主さんの笑顔を増やします

白内障わんこ、眼圧正常値に戻そう作戦スタート!

犬の白内障、眼圧
犬の白内障、眼圧

こんにちは。
犬の整体「わんこ快福クラブ北九州の林里花です。

今日は、我が家の愛犬ビスコのお話をさせてください。
ビスコはジャックラッセルテリアの女の子で、現在11歳。
元気いっぱい、食欲旺盛で、毎日たくさん笑顔を見せてくれる、私たち家族の大切な存在です。

そんなビスコですが、実は6歳になる前に白内障と診断されました。
それから約6年間、手術は選ばずに、点眼薬と内服薬で進行を緩やかに抑えながら過ごしてきました。

ゆっくりではあるものの、やはり白内障は少しずつ進行していて、
最近ではお目目もかなり白くなってきています。

それでも、ビスコは生活に支障を感じる様子もなく、
痛がることもなく、本当に元気いっぱいに過ごしてくれていました。

ところが――。

眼圧が高いことが判明

先日、4月24日の定期健診で、先生から「右目の眼圧が高い」と告げられました。

正直、ショックでした。
痛がるそぶりもなかったので、全く気付いてあげられなかった自分を責める気持ちが湧き上がってきます。

先生からは、
「ビスコちゃん、頭をよく振ったりしていない?」
と尋ねられました。

確かに、散歩の後など、ビスコが頭をプルプルとよく振っている様子を思い出しました。
それがどうやら、あまり良くないとのこと。

あぁ…もっと早く気付いてあげられていたら…。
そんな思いが頭をぐるぐる巡り、
帰りの車の中では運転しながら、どうすればいいのか必死で考えていました。

でも、落ち込んでばかりいても、何も変わりません。

「次の受診日までに、できることを全部やろう!」

そう心に決めました。

ビスコと一緒にやることリスト

まずは今の状態を少しでも良くするために、作戦を立てました。

1. 頭を振るのを止めさせる

まずは、頭をプルプル振る行動に注意すること。

四六時中見張るわけにはいきませんが、
ビスコが頭を振りそうになったら、すぐに声をかけて止めさせる。
落ち着かせて、撫でて、リラックスさせる。

小さな積み重ねですが、これを根気強く続けます。

2. 温タオルパックで血流促進

血流をよくすることは、眼圧を下げるためにもとても大切。
そこで、目元に温かいタオルを当てる「温タオルパック」を毎日続けることにしました。

人間でも、目を温めると疲れ目が楽になりますよね。
わんちゃんにも同じ効果が期待できるそうです。

ぬるめのお湯に浸したタオルを軽く絞り、優しく目の周りを温めます。

ビスコは最初ちょっと驚いた様子でしたが、すぐに気持ち良さそうにリラックスしてくれました。

3. 眼圧を下げるツボの指圧&マッサージ

ペットマッサージや温灸を学んできた経験が、ここで活かされます。

特に眼圧に関係するツボを毎日優しく刺激すること。
目の周り、首周り、頭部の血流を促進するツボを中心に、
痛くないように、気持ちいい程度に指圧やマッサージを行います。

また、体全体の巡りを良くするために、これまで続けていたデイリーマッサージも欠かしません。

体全体のバランスが良くなることで、自然治癒力が高まり、目にも良い影響を与えると信じています。

実際に始めてみて

受診した日から作戦を開始し、今日で2日目。

ありがたいことに、ビスコは温タオルパックもマッサージも嫌がらず、
むしろ気持ち良さそうに受け入れてくれています。

これには本当に助かりました。
嫌がったら無理にはできないので、ビスコの協力には感謝しかありません。

もちろん、焦りは禁物。
今の段階ではまだ目に見える大きな変化はありませんが、
焦らず、丁寧に、毎日積み重ねていこうと思います。

これからの目標

次回の受診は5月15日。
約3週間あります。

この間に、少しでも眼圧が正常値に近づくように、
ビスコと二人三脚で頑張ります。

毎日ビスコに、
「ビスちゃん、目、良くなるよ」
「一緒に頑張ろうね」
と声をかけながらマッサージしています。

その時間は、私にとっても癒しの時間です。

きっとビスコにも、私の想いは伝わっていると信じています。

最後に

今回改めて感じたのは、日頃の小さな観察がどれほど大切かということ。
そして、何か異変に気付いたときには、すぐにできることを考えて行動に移すこと。

白内障や高眼圧など、シニア期のわんちゃんにはいろいろな不調が出てきます。
でも、それを「老化だから仕方ない」とあきらめず、
できることを一つ一つ積み重ねていきたいと思います。

また、ペットマッサージや温灸など、
体を整える知識と技術を学んできたことが、今回本当に役に立ちました。

これからも、ビスコと一緒に前向きに、楽しく過ごしていきたいです!

ビスちゃん、頑張ろうね!

ご予約・お問い合わせ

犬の整体に興味がある方は、お気軽に当院までご連絡ください。わんちゃんの健康をサポートするために、専門のスタッフが丁寧に対応いたします。

電話でのご予約やお問い合わせは、こちらからどうぞ。わんちゃんの健康を一緒にサポートしていきましょう!
↓   ↓
犬の整体院 わんこ快福クラブ北九州

コメントを残す